ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!

芸人って深夜ラジオに憧れるんですよ

はじめに

お笑い芸人さんが好きです。綺麗な女優さんとかももちろん好きなんですけれど、芸人さんの”話術”ってのがやっぱり好きでしてね。

お笑いのTV見るのももちろん好きなんですけれど、僕個人としては、やはり”深夜ラジオ”が大好きです。

お笑い芸人特化のアプリ”GERA”も、Youtubeを使ってラジオみたいな事をやってる芸人も多いと思うんですけれど、きっと心のどこかで「やっぱり、本当のラジオやりたい」ってのがあると思うんですよね。

電波に乗せて毎週深夜に1時間〜2時間の”音声だけのトーク”。芸人さんはここを目指している人が多いと思うんです。

やっぱり深夜のAM

ラジオ局ってのは沢山ありますしテレビと同じで地方局とかもあります。
でもお笑い芸人としてはやっぱりは”ニッポン放送”と”TBSラジオ”が憧れでしょうね。次点で”文化放送”。
ラジオと言ってもFMよりもAM波です。

そこの根底にあるのは、やっぱりニッポン放送の”オールナイトニッポン”なのでは無いでしょうか?特に『ビートたけしのオールナイトニッポン』とかの影響は大きいと思います。

TVでも毒舌を吐きまくる芸人がさらに毒舌を吐きまくる深夜の魔力。
それでいて腹が捩れるくらい面白い。

Youtubeとかもないしradikoもない。インターネットも無いのでメールではなくて”ハガキ”。そこで面白いハガキを送りたくさん読まれるのがステータスでして、読まれるとノベルティー(ステッカーなど)が貰えたりするんですよね。
”ハガキ職人”と言う単語が出てきたのはこの頃からでは無いでしょうか?

伊集院光さんは”ラジオスター”ではなくて、”帝王”と呼ばれていますね(本人は嫌がってますが)。ちなみにTVに出ている伊集院さんは”白伊集院”、深夜ラジオの伊集院さんは”黒伊集院”と呼ばれています。

爆笑問題で「本当にやばいのは太田さんじゃなくて田中さんだ」と痛感できるのも深夜ラジオがあるからです。

テレビだけでは伝わらない芸人の魅力ってのが存分に発揮されるのが深夜ラジオなのです。

みんなが狙ってる枠

やっぱりみんなが狙っているのはオールナイトニッポン、そしてそのカウンターとして登場したお笑い芸人に特化しているTBSラジオの”JUNK”(もしくはその前後)だと思います。

現在の長寿ラジオパーソナリティーとしては、

・伊集院光(JUNK)
・爆笑問題(JUNK)
・ナインティナイン(オールナイトニッポン)
・オードリー(オールナイトニッポン)

が挙げられると思います。
やっぱり強い。
この牙城を崩すのは辛いですよね。

個人的には”おぎやはぎ”さんのラジオが大好きですが、本人達はそこまで思い入れが無いのかもしれません。でもこのおぎやはぎさんの空気感も唯一無二のものですし、伊集院光さんも「おぎやはぎのラジオのスタイルは凄い」と言っております。

ちなみにお笑いファンの中では、オールナイトニッポン、JUNK合わせて、芸人が狙っている枠がTBSラジオの水曜JUNK『山里亮太の不毛な議論』だとか…
「ここなら崩せる!」みたいな……(あくまでも噂ですが)

深夜ラジオからイベントへ

アルコアンドピースさんはメール職人とリアルタイムで番組を作り上げるという新しいスタイルを作り出し、”ラジオスター”となりました。

この番組は絶対に続けたほうがよかったし、リスナーも続くと思っていたのですがニッポン放送の上層部がその”熱量”に気付かずに「あんまり(芸人として)売れてないからもう下ろして良いんじゃない?」みたいな判断をしたみたいで、その時のディレクターである石井さんは「二度とアルピーみたいなケースは作りたくない!面白いラジオはちゃんと続ける為に上層部にも知ってもらう仕組みを作らなければ」と強く思ったそうです。

そのスピリットが上手く功をなしたのか”三四郎のオールナイトニッポン”で、ファンクラブを作ったり(目に見える聴取者数と、ニッポン放送に還元する収益)まだ続いております。

TBSもTBS社屋前でラジフェスをしていたり、ニッポン放送はパーソナリティーで結構なイベントを開いていますね。

深夜ラジオの継続とその人気を深夜以外の人たちにも開放するイベントはもっともっとやって欲しいですね。

ちなみに、無念のアルコアンドピースさんは自分達の番組のリスナーが有名になり、「俺たちがアルピーにもっと光を当ててやる!」とテレビ番組とかに起用する事になり無事に売れっ子になりました。

TVのゴールデン1クールよりも、1年間の深夜ラジオ!

さて、昔のミュージシャンは「いつか日本武道館でライブをやる!」と言う夢がありました。
昔はまだドームとかの大きな集客施設が無かったのと”武道館”と言う場所でビートルズがライブをしたのがきっかけとなり多くのミュージシャンの目標になっていたと記憶します。

今も、お笑い芸人達は「俺たちも深夜ラジオやりたい!」って思っているはずです。全員とは言いませんが多くの芸人は思っているはず。いや思っていてほしいです。

TVのゴールデンのコーナーを担当させてもらえるよりも、深夜ラジオで2時間ガッツリトークさせて貰える方が嬉しいのでは無いでしょうか?
もちろんギャラ的にはTVの方が沢山貰えると思いますし知名度も上がるでしょう。ちなみに驚くほどラジオのギャラって少ないらしいです。それも深夜時間の生放送なので仕事が沢山入っていると辛い時間帯。”コスパ”的には凄い悪いんです。

でも、そこにレギュラーを持つ事ってのが”ステータス”なんですよね。お金じゃない。

話したい事を思う存分に話す。コーナーに職人達の渾身のメールが届く。ラジオの魅力ってやっぱり独特ですが特別なんです。

YoutubeとかPodcastでもできますけれど、違うんですよ。やっぱり限られた枠でやるって所に意義があるんです。

やっぱりラジオの”オールナイトニッポン”や”JUNK”をやりたいんだと思います。
そこにレギュラーを持って「一人前」位の感じでは無いでしょうか?

若い頃の”あるある”もラジオ?

ちなみに、芸人じゃなくてもリスナーも「俺もラジオやってみたい!」って思う人もいると思います。
僕も中学生の頃、カセットテープにラジオごっこを録音してそれを自分で聴いてみて「え?俺こんな声だったの!?」とびっくりしました。

これって中高生”あるある”では無いでしょうか?

自分の声を録音して自分で聞くと「頭の中で鳴っている自分の声と違う」ってのがありますよね。誰でも通る道です。その道を”なんちゃってラジオ”で経験した人は多いと思います。

あと、自分でフリートークをしてみて「あれ?あんなに話したつもりなのに3分も経ってないの?」みたいな。
1つのエピソードを10分〜30分位で話すのって結構難しいんですよ。水増ししてダラダラ話すのではなくて、メリハリつけてきちんと”オトす”。勿論、編集とかそう言うのは一切なし。そう言う技術とか大変さを知ったのもラジオだったのでは無いでしょうか?

最後に ー ラジオは強い

最近、震災とか疫病が結構多くて気が滅入ってしまいます。もちろん昔から日本という島国は震災に見舞われている国です。

災害の影響で停電とかになってテレビが見れなくても、電池でラジオは聴けたりします。
そして、テレビは災害の被害を報道しなければいけませんが、お笑い芸人の深夜ラジオはしんみりとは話しません。というかしんみりさせてはいけないと思っております。
勿論、色んな思いがあると思いますが、そこで笑いを届けられる場所、それがラジオ、特に芸人の深夜ラジオなんですよね。

2011年、3.11の東日本大震災の後の3/19日、オードリーのオールナイトニッポンは漫才から始まりました。いつも「この後また、夢でお会いしましょう」と春日さんが言う所をこの日だけは「この後また、夢で必ずお会いしましょう」と言いました。

その前日の3/18日、サンドウィッチマンさんは急遽オールナイトニッポンに出演しました。3/18日は金曜日。金曜日の深夜のTBSラジオは重鎮であるバナナマンさんが担当されております。
でも、そのバナナマンさんがTBSのラジオで「この時間、裏のニッポン放送でサンドウィッチマンがラジオをやっています。今日だけはそちらを聴いてあげてください」と異例の他局へのアピールを行いました。

2016年に起きた熊本地震に対し、地元が熊本であるくりぃむしちゅーさんは過去やっていたオールナイトニッポンに復活特番を打ち、熊本復興に対するチャリティートークライブを定期開催する事を宣言しました。

スクリーンショット 2022 08 16 9 09 49

ラジオは強いんです。
テレビが出てきた時に「ラジオの時代は終わった」と言われました。ネットでYoutubeやサブスクで動画が見られるようになった時「テレビの時代は終わった」と言われています。

でも、ラジオは続いていきます。
芸人は、その時に帰って思いを伝えられる”器”があると強いんですよね。

やっぱり芸人は話術でみんなを元気にしてほしいし、そのためにも芸人は深夜ラジオに憧れ続けてほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です