ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!

なーんか気分はクロノグラフ

はじめに – 時計は好きだがクロノグラフは…

腕時計が好きです。
中学生の頃から駅に隣接してる1000円から5000円位の時計屋(今思うとアクセサリーショップだったと思います)で時計を買うのが好きでした。

もちろんですが今みたいにスマートウォッチとかは無い時代です。昭和の終わりから平成の始まりにかけての時代。
僕は親の方針なのかどうかわからないのですがアナログ時計が好きでした。針が動く感じが好きだったんでしょうね。

社会人になってからも時計を買っては手放し…を繰り返していました。途中新しいスマートウォッチとかも買ったりしたのですがそんな中で一貫して毛嫌いしていた時計の種類があります。それが『クロノグラフ』です。
ロレックスのデイトナに代表されるクロノグラフですが個人的に日常使いとして「ストップウォッチのためだけにそんなに盤面使うか?」って感じだったんですよね。
デイトナとかのクロノグラフを知っている人はわかると思うのですが「クロノグラフ時計の秒針(に見える針)は動かない」んです。あの秒針はストップウォッチ機能を使う時にだけ動きます(偽物のロレックスデイトナの1番簡単な見分け方に『秒針が動くか?』と言うものがあるくらいです)

あんなにアナログ時計の中で存在感がある秒針が動かないのはなんとなく違和感があります。

クロノチャンス?

さて、話は変わりまして2023年の年末。ボーナス支給がありましてね。会社(の中の部門)の業績は良いので前年比では大きくはマイナスにはならないのですがそこは日本企業。頑張ってもあんまり反映されないのです。悲しきかなJTC。実力主義じゃなければせめて年功序列でって感じです。

で、ボーナス出たらなんか時計を買おうと思ってたんです。僕のボーナスの使い道の候補にはギターとかもラインナップされるのですがちょっと前に買ったバッカスのストラトモデルが良すぎましてギター欲は湧きませんでした。
で、時計。
暇な時に色々と物色していて当初は「オメガとスウォッチコラボのスピードマスター」ってのが最初の候補だったんですよ。スオメガのスピードマスターってモデルは先に書いたロレックスのデイトナと同じクロノグラフになります。
カラーモデルはジュピター(木星)を狙ってました。これを買えば堂々と「スピードマスターだ!」と言えるのですがいかんせんベースはスウォッチ。プラ製です。でもなんか良いなぁーとぼんやりと思っていたのです。

で、それを第一候補にしていたのですが直前になってセイコーのダイバーズウォッチが目に入ります。これも良い。個人的にオレンジ針とかヴィンテージ感がある文字盤が僕は好きなんだな、と思った次第です。しかし、このモデルいくらSEIKOと言えども結局は「ロレックスの赤サブ(マリーナ)のオマージュから抜けだせないよな」と。

悩みます。…ってか、買わなくても良いんでよ。
今使ってる時計に不満は無いですし。大枚叩いてまで買いたいと言う時計は今はないのかなぁーと。
しかしなんかこの変な物欲って続くような気がしてまして、性格なんでしょうね。B型の血なのか「人とは違うものがほしい」と言う感覚が強くなります。

ボーナス支給を直前に控えたある日の早朝、最終確認のように候補の時計を多角的に調べていたらダークホースでシチズンの時計が出てきました。これもクロノグラフ。でも、ユニークな形をしていてショップ限定200本のカラーリング。お値段も無理をしない価格帯です(他の候補より安い価格です)

変なクロノグラフ!

最初に書いたようにクロノグラフは好きではないんです。でもこのユニークな形と限定モデルと言う誘惑に負けてしまいました。これにしよう、と。ただ限定200本。まだ売ってるのかな?と。発売してからまだ7日くらいしか経ってませんが逆に言うと限定200本が発売されてから1週間経っているぞ、と。ちなみにネットの専用ページでは買えそうな感じでした。
でもギター同様実物見ないで何事か!と思い川崎にある直営店に実際に行ってみました。

12月。世間的にはボーナスが支給された週末。よく考えたら街はカップルだらけです。若いカップルのラブラブな感じに脳が破壊される前にその直営店へ。ちゃんと(?)欲しいモデルが置いてあったので確認と試着して即購入しました。思ったより小さかった(38mm)のですが想定の範囲内。
しかし、このお店には限定200本の時計が2本ありました。発売してから1週間たっているので腕時計の人気が本当に無いのかシンプルに周りから見たらアレな時計なのか……自分のセンスを疑います。

さて、購入した時計、型名としては『レコードレーベル ツノクロノ AN3660-65H TiCTAC限定モデル』となります。

IMG 1365

“レコードレーベル”はシチズンの過去モデル復刻のレーベルらしいです。音楽のレコードのレコードレーベルとかかっていて何かおしゃれですね。

ツノクロノと70年代が見た未来。

このクロノグラフの面白いところはクロノグラフの機能を使うボタンが上にあるって事です。基本的に時計のボタンや竜頭は右側にある事が多いです。でも、この時計は時刻合わせもストップウォッチも全部上。確かに”個体”としてのストップウォッチは上にボタンがありますからね。
これが『ツノ』みたいだから『ツノクロノ』と呼ばれているらしいです。ボディーもブラウン管の感じでして、まさに70年代位にでたって感じがします。こう言うの好きです。

ー ベースは1973年に登場した「クロノグラフ チャレンジタイマー」のデザインを復刻しました。 ー

とあるので、僕が生まれたばかりの頃に日本が夢見た21世紀みたいな感じで作られた作品なんでしょうね。
シンプルに自分が生まれた頃の『未来の時計』の世界だったんだな、と。

当時の型名はシチズン8110と言うらしく、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』と言う映画でブラッドピットが付けていたのが当時ちょっとした話題になったそうです。

有名な時計の性

アナログ時計で一世を風靡したモデルにはファンモデルが沢山作られます。オマージュモデルですね。悪く言うとパチモノです(偽物とは違います)

例えばロレックスなら

  • エクスプローラーI
  • エクスプローラーII(GMT針)
  • サブマリーナ
  • デイトナ

これらのモデルに似たタイプの時計って本当に沢山あるんです。結構有名なメーカーもそう言う時計を出しています。
やはり安価で凄い良い感じの時計があったとしても「ロレックスのxxに似てるね」ってなってしまうのは悲しくもあります。
自慢しなければそれで良いと思うんですが。

この感じはギターも同じでストラトキャスターとかレスポールとかと同じ関係だと思います。

で、今回のは1970年代のヘンテコな時に作った時計というだけで復刻版なので今後価値がつくようなものではないです。
簡単に言ってしまうと『オタクだけが、わかればよい』…みたいな。まぁ日本のクローズドの時計ってのも趣があっていいでは無いですか!

おわりに

クロノグラフの時計は買わない!と言っておきながら結果的に個性を求めてクロノグラフを買ってしまいました。
おそらくクロノグラフとして価値を発揮する場面は無いと思いますけど腕に着けてみるのも良いかな?と。これを気に入るか否かは数ヶ月使ってみないとわからないので…その後があればまたエントリを書きますね。

IMG 1367

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です