お問い合わせはここをクリック!

『ありがとうございます』はコスパ最強の言葉。

年初なので仕事始めと同時に去年の仕事を少し振り返ってみました。
僕の仕事はお客様向けの基幹システムの構築がメインなのでやる作業はあまり変わらないのですが完全なルーチンワークでは無いと言う少し特殊なものです。(システムの本番移行があると大型連休が潰れる時もありますが平和なプロジェクトだとちゃんと休めますし有給も取りやすいです)

ここ数年、特定のお客様にがっつりと言うよりもシステムがトラブルを起こして炎上してしまった案件へのヘルプ(半年単位くらい)として入る事が連続しました。”火消し”ってヤツです。「なんでこんなにシステムのトラブルが連続するのだ?」と思ってしまいますが原因は色々でして一概に自社が悪いと言う事が無いケースがけっこうあります。個人的には結構傾向が見えてきた気がしているので攻略法も少しわかり始めている感じですね。

その中で1件、なかなかにハードな火消しをしました。労働基準法に違反するのではないか?と言うような働き方ですが期間限定なのと「これが出来るエンジニアはなかなかいない」と言う自負で乗り切りました。まぁ、昭和の働き方。

さて、そう言う「46時中何が起こるかわからない」ような状態に対応する方法としてもリモートワークは完全に根付いた感じがします。リモートワークなら通勤がないのでいざとなれば深夜でも対応できますし何も無ければ寝る事ができます。食事もとりやすいです。

Zaitaku telework man

(IT業界として)リモートワークが定着した今でも僕は比較的出社するようにしてます。実際に他に出社した人と雑談したりもできるので個人的には合ってます。喫煙室で知り合いに会えば情報交換もできますし。ただ出社する/しないはお客様から呼び出されたとか幹部・上司から現地会議を招集されたとかがない限り個人の判断なので本当に出社しない人はほぼ完全リモートワークですし、それで咎められる事は基本的に無いと思ってます。

リモートワークになっても会議の数は変わりません。むしろ増えたくらいだと体感しています。そうするとコミュニケーションツールが使われる事になるんですよね。僕の会社はMicrosoft Teamsを使っています。顔を出す必要は無いですが画面を共有しながらの音声の会話がほとんどです。(顔を出すとデータ通信量が多くなるので逆に「顔出すな」と言われてるくらいです)

音声だけでなく、会社のチャットツールも大分使い方が変わってきて(解ってきて…?)職位関係なくグッドボタンなどのリアクションボタンを押して済ませるケースが増えてきました。ニュアンスは「読んだよ」とか「ありがとう」と言う感じです。「上司からのチャットに関してグッドボタンだけでいいの?」と言う感じは導入直後はあったと思いますが大分定着してきていると思います。僕が所属している部署がそう言う風土なのかもしれません。

Message arigatou

TeamsもLINEみたいに既読はわかる仕組みなんですけれど返信が無いと伝わったか心配なんですよね。なので返信もしくはリアクションボタンはちゃんとするようにしています。
さらに2024年の後半位からハートマークを使う人も徐々に増えてきてるような感じがしています。もちろん仕事での利用なので恋愛感情を示すハートマークでは無いです。笑うリアクションやお辞儀リアクション、悲しいリアクションもあるのでそう言うのを使う人も増えてきました。怒るリアクションは貰った事がないですね。そう言う時は返信で「違いますよ」って来ますから。

Good heart

グッドボタンを押すとか「ありがとうございます!」と言う返信とかって貰った方は凄く嬉しいんですよ。本当にみんなやった方が良いです。少なくとも印象を悪くすることは無いですし『すいません。ごめんなさい』みたいに自分を卑下する事も無い。

別にプライドが許さない(俗称『謝ったら負けマン』)と言う事も無いはずですし、リアクションボタンの中で「やって当たり前だろ」みたいなボタンは今知る限りは無いと思います。

コンサルの人と会議とかする事も多いんですけれど、彼らも「ありがとうございます」を多用するんですよね。質問をした時とかこちらの質問を聞き終わった後で、「(質問)ありがとうございます」から始まって回答に入るケースが多いです。多分、これは彼らのテクニックなんだと思います。絶対に心から思っているわけではなくて「えっーと」の代わりに反射的に発言するようになっているハズです。

こういうリアクションに対して、なんとも思わない人が多かったとしても少なくともイメージが悪くなる事は無いです。

こんなにコスパの良いアクションや返事を使わない手は無いと思うんだけどなぁ……。
みなさんはどう思いますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です