ここ数年の「将来なくなる職業」にプログラマがあげられる事が多くなってきました。
たしかにコーディイングするという意味では不要になるかもしれません。
Webプログラマにはもっと簡単な開発ツールができるかもしれませんね。
でも、お客さんの要件(日本語だらだら)をシステム化するにはエンジニアは必要です。
そこでエンジニアが書く仕様書=プログラムコードになるという意味ではコーディング(パンチャー)はいなくなるでしょう。
でも、そうすると、エンジニアが書く仕様書の記述法がガチガチになるのと、その時点でバグを生み出してしまう可能性があると思うんです。
日本でいうと、日本語言語(昔からありましたが)=仕様書となる事でしょう。
検索 社員コード 名称 部署コード を 人事DB から
条件 性別=’男’ かつ 入社年度 <= ‘2000’ >> w_人事;
ループ開始 w_人事-社員コード を 社員コード昇順で
印刷 社員コード,名称,部署コード
もし、社員コードの先頭2桁 = ’99’ の場合
印刷 ”(派遣)”
ループ終了;
こんな感じでしょうか。
めんどくせーーーー!!!こんな言語を作るのが面倒だからCやJavaで書くんですよ。でも、そうするとお客さんがわからない。
まぁ、英語圏の人はそんなに困らないかもしれないですけれどね。
まぁ、クラウド化により、インフラ系のSEは少なくのはすでに予想されていますが、業務系のSEはまだまだ必要だというのが僕の見解です。
以上