「保育園落ちた、日本死ね」も懐かしいですが、今度は、「子供の声がうるさいから、保育園作るな。」と言う事象が出てきました。
千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。説明会に同席するなどして地域の理解を求めてきた市の担当者は「(住民の反対で)開園が延期したケースは東京都内などであるそうだが、断念は聞いたことがない。残念だ」と言う。(毎日新聞)
じゃーどうしたいの?ってなもんですが、極論すると下記の二点になります。
・保育園はもっと作るべきだ。待機児童ゼロ!
・保育園はうるさいので(自分の家より)遠くにつくれ。
この2点は「保育園を作る」と言う点では一緒です。
でも、前者は近隣住民が抱える保育園の園児の騒音(とは言いたくないですが)を意識していないですし、後者は「自分だけ良ければいいのか!」となってしまいます。
住民の反対で保育園開園を断念したのであれば、その市は待機児童が大量にいても文句は言えないですね。
保育園をもっと作るべき!と言う家族のアパートの隣に保育園ができたとして、例えばそのアパートの上の階にすく独身・山田太郎さん(仮名)は夜勤勤務をしていたとしたら、日中は寝られたものではありません。
この論点を突き詰めていくと、「静かな保育園だといいのか?」と言う事になります。
子供は騒がずに静かに過ごしていれば良いのか?
あなたが子供の頃、どうでしたか?興味のあるものには手を出し、何も考えずに騒いで駆け回っていませんでしたか?
僕は子供の声が好きなので「活発で非常によろしい。」ってなもんですが、これも実際にとなりに保育園が無かったからであり、もしあったら、僕もクレーマーになっていたかもしれません。
つまり、子供は騒ぐものであり、暮らす人は静かに暮らしたいのです。
そうすると、「防音」と言う答えが出るような気がします。
ただ、個人で防音をするとお金がかかります。保育園を防音にしたいですが、そうするとグランドがなくなって箱ものになってしまう。
僕が思うのは、国は防音にかかる費用を負担すればよいのだと思んです。
そうすれば、ピアノなど楽器を弾く人は近所に保育園があっても、(国の補助金で)防音にできるので、逆に音が漏れません。一石二鳥。
「タイキジドーゼロ!タイキジドーゼロ!」だけ謳って具体案が何もない人より、「保育所を作りますが、周りには防音助成金を出します。また、保育士の待遇改善も行います!」位言ってもらえば良いのですが…。
難しい問題です。