みなさん、DLCって知ってますか?ダウンロードコンテンツって言って、ゲームとかで、追加のシナリオやアイテムを有料で買うってものです。
まぁ、それ自体はいいと思うんですけれど。(ガチャとは違うので。)
さて、どうにもDLCには2種類あるらしいです。それは「ダウンロード型」と「アンロック型」です。
前者は、ネットワークに繋いで追加のデータをダウンロードしてそれを自分のマシン(SDカードなど)に入れて遊ぶ、と。
僕はモンハン(モンスターハンター)をやっていた時に「追加シナリオ」ってのをダウンロードしていました。これは無料でしたけれどね。有料なら落とさなかったでしょう。
まぁ、ダウンロードコンテンツを作る理由って2種類あると思うんです。それは、もともと広大なゲームでメディアに全てのデータを入れられなかった場合ですね。んで、メイン部分だけメディアに入れてサブの部分をダウンロード型にすると。メディアにはメイン部分しか入っていないので少々安く。でもメイン部分はできますからね。それで物足りない人は追加課金でサブ部分をダウンロードする。…ってのはいいと思います。
あとは、もともとダウンロードコンテンツとか考えてなかったけれど、あまりにもゲームの寿命が長続きして飽きてしまわないようにシナリオを追加して配布する。これもパターンとしてはありだと思うんです。
さて、本題。DLCのもう一つのパターン。それは「アンロック型」です。どういう原理かと言うと、元々のメディアに追加アイテムや追加シナリオが入っているんですが、それにはロックが掛かっていて通常のプレイでは使う事が出来ない。んで、課金すると言う事でロックを解除=アンロックして使えるようにする訳です。
おいおい、ちょいと待てよって感じです。だってそもそもデータ入っているんですよ。買った時点でそれを所有しているけれど、使うには課金ってのが気にくわない。そもそも課金前提で作ってるじゃねーか!って感じです。
まぁ、本を買ってきて袋とじのページがあって、それを読むためには課金しないと行けないって感じでしょうか?「だって、本買ったじゃん!読ませてよ!」ってなものです。
本が売れて人気が出たので、追加の本を出しましたので興味があったら買ってね!とは違うんですよ。
ってー事で、DLCはやむなしだけれど、アンロック型はなんだかなぁーって思ってしまう次第でありんす。
ってか、僕ゲームやらないんですけれどね。