ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!

なぜ、一流の寿司屋にはサーモンが無いのか?

寿司が好きです。流石に回らない寿司は高いので回転寿司に行く事が多いです。その際は

  • サーモン
  • アジ
  • 甘エビ

は欠かせません。マグロは逆に食べなくなってしまいました。サーモン美味しいんですもの。

サーモンは鮭ですよね、オレンジ色してますがちゃんとした白身魚です。
マヨコーン軍艦とか、そういうのは回転寿司特有ですし、一流の寿司屋には無いのはわかります。
納豆も匂いがキツイので基本的に本格的な寿司屋には置いてませんね。

でも、なぜサーモンを置かないのでしょうか?疑問です。別に変わり種でもないですし匂いがきついわけでもありません。

Mag003 top

なんでも江戸前寿司にはもともと鮭は無くてその伝統を守っているのだとか。(江戸湾では鮭は獲れないので)

また探っていくと、もともと生の鮭には寄生虫(アニサキス)などがいたので、冷凍などの加工をしないと食べられないそうです。
って事で季節の魚を生で食べる昔からの寿司屋には置いてない、との事。

確かにマヨサーモンとか炙りサーモンはちょっと違いますがシンプルなサーモンはあってもいいと思うんですよね。
今は冷凍だっていいではないですか。確かにネタの鮮度を考えると冷凍前提の魚を寿司として出すのは粋じゃないのかもしれません。

ネットを見ていると職人としては「サーモンを扱ったら負けだと思っている」のだそう。確かに、回転寿司ではポピュラーになったサーモン。確実に売れるとは思いますが、冷凍の輸入品を自分の店で出すのは葛藤があるのかもしれません。

僕も昨今の回転寿司には疑問があります。子供向けなのかハンバーグ寿司とかを扱ったり店によっては汁物としてうどんやラーメンがあったり、と。もはや「これは寿司屋か?」なんて思ってしまいます。
まぁ、家族で行く娯楽の一つとして回転寿司があるのでそう言うバラエティー方面に独自の進化を遂げているのかもしれません。

でもね、サーモン、美味しいですよ。
変な寿司屋(回らないところでも)とかでも新鮮ではないネタだってあります。そう言うところではサーモン扱ってもいいんじゃないでしょうか。

まぁ、僕には寿司屋のルールもよくわかってません。お任せで頼むか、「お客様の自由でいいと思いますよ」って言ってくれるような店しか知らないので。

「けっ、寿司の食い方もわからないでこう言う(一流)店に来るなよ。」なんて思われてしまうかもしれません。寿司も日本の文化ですからね。

なので、サーモンを食べているようなお子様は回転寿司で十分なのかもしれません。
でも、職人さんも新しい文化(一流店ならではのサーモンの出し方)を受け入れて出して見るような検討をしていただきたいな、と思う所存であります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です