ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!

通勤時間も考え方次第

サラリーマンだけではなく学生の人も、ほぼ皆さん通勤・通学の時間が発生していますね。

そういうのが嫌で在宅ワーク最強って人もいますけど、自宅と仕事場は分けたいって人もいるんですよね。

片道1時間30以上で、乗車率100%超えの電車なら流石にきついと思いますが、それも時間の使い方だと思うんですよね。大体、20分~1時間弱程度なら、移動としては良いと思います。
(僕は徒歩でも仕事場は分けた方が良いと思っています。漫画家さんとか作家さんにも仕事場を別にしている人多いですよね)

海外の人だって、電車で移動したり、車で通勤しています。車の場合はお酒が飲めないからお酒が好きな人にはきつい面もあるでしょう。
会社があって自宅があり、そこに”距離”が発生する場合、なにかしらの通勤は発生します。
たとえ「海外の電車はガラガラだ」って言っても移動時間ってものは発生しますからね。

自宅にいて、通勤考えなくて好きな時間に起きてパジャマで仕事したいって人はそれで食っていける仕事を探してください。”食っていける”ですからね。家族養う金額を発生させるって事ですよ。

Train manin business

僕は移動時間は「趣味の時間」として使っています。
具体的には、radikoって言うスマートフォンでラジオを聴けるサービスを使っています。
自分の圏内であれば、過去一週間すべての局(圏内の局)のラジオが全て聞ける(それも無料。有料にしたら日本全国対応になる)って言う神アプリです。

僕はお笑い芸人のやっているラジオが好きなので、それを聴きながら通勤しています。朝は京浜東北線に15分~30分位乗っていて(出社する場所が複数あるので)、その時間は満員電車を想定して載っていますが、ラジオを聴いている分にはスマホはポケットに入れておけば良いのでまったく問題ありません。

特にラジオってちゃんと聴こうとすると「ながら聴き」って難しいんです。ちゃんと会話や発言を聞くので、手で別のことをやりながら、とか本を読みながらだとキツイです(特に文字を読みながらは厳しいです)
「お笑い芸人のラジオなんか興味ねーよ」って人はPodcastって手もあります。日経とかで経済情報を耳で仕入れる事も可能です。英語の勉強だってできたりしますからね。

そうなってくると、例えば、家でラジオを聴こうとすると、結局、他の事ってあんまり出来ないんですよね。僕は寝る前に布団に入ってからとか、週末の午後にヒマな時に布団に転がりながら聞いてます。

家でボケーっとラジオを聴くくらいなら、ウォーキングとか移動中にラジオを聴くのが1番合理的だと僕は思っています。(長距離ドライバーとか、タクシーの運転手さんもラジオ聴いてますからね)

Radio pocket

あとは、スマホが持てれば軽くゲームしてます。勿論耳はラジオなので、音量はOFFにして。文字を読むゲームではないし、反射神経もそんなにいらないので、だらだらできたりします。
残りは、考えないで読める所謂「まとめサイト」ですね。”読む”ほどの行為ではないですから、ラジオの声はしっかりときけます。

あと、座れないのは当たり前なので、あえて「これは体幹を鍛えるトレーニングだ!」と思ってます。考えてみれば、在宅ワークの人って意識しない限り圧倒的な運動不足になりますからね。足腰とか弱そうで老後が大丈夫かな?なんて思ってしまいます。

ただ、1時間以上で通勤に辛さを感じている人は、やっぱり引っ越しをお勧めします。僕はちょうど前に住んでいた場所から立ち退きのような感じで次の引っ越しをしました(敷金・礼金・引っ越し代を全部持ってもらう条件でした)なので、会社からドアツードアで30分位の所に引っ越したのですが、会社の事務所の場所自体が変わってしまい、通勤が1時間になってしまいました。ただ、そのうちの20分位は座って移動できるので、「こりゃ、行きに1時間、帰りに1時間で2時間番組のラジオがきけるぜ!」なんて逆に喜んでしまったほどです。

あとは定期的にツイッターを見ますね。これはリアルタイムで情報が入ってくるから僕の生活には欠かせないツールとなっています。この前の大阪の大地震も移動中にツイッターで知ったので下車するなり、関西に住む親戚に電話できましたから。

あと、余談ですが、「通勤電車 地獄」で検索すると、もちろんわんさかヒットしますが、大抵はリモートワークの紹介(アフィリエイト)だったり近くに引っ越そう(と言うアフィリエイトの紹介)、思い切って転職しよう(と言うアフィリエイトの紹介)に終始しています。

逆に「通勤電車 地獄じゃない」って検索して、どうしてそう思うか?どうしたら解決できるか?なぜ自分はそう思えないか?と考えた方がよっぽど為になりますよ。

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です