ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!

「a=b、b=c」の時「a=c」にならない例…わかりますか?

タイトルにある通り、この状況を発生させるためにはaとbとcにはどんな値が入るでしょうか?

たまにこう言うトンチみたいな問題が出てきたりして僕はそう言うのを真面目に考えるのが大好きです。

さて、この問題は数学的にはどの数字を入れても難しいと思います。
なので、この問題をどう解釈するか?と言うのがポイントになります。

スクリーンショット 2023 07 23 15 49 55

数字じゃ無いとすると?ですね。

ちょっと考えてみましょうか?
僕の例だと「数字”も”使います」と言った感じでしょうか?…と言う事は数字だけではないかな?と。
あと、僕の場合は、ホワイトボードや紙が無いと基本的に成立しません。あ、パソコンだったらテキストエディタとかでも可能です。とにかく何かに”書く”必要があります。
僕の例だとそうしないと成立しないです、はい。

さて、これがヒントになったでしょうか?それとももっと複雑になってしまった!?

って事でいきなりなんですけれど回答の例を書いちゃいますね。
念の為、数行開けておきますね。









では、僕なりの答え。


1行目はこの行である
この行は2行目である

上記の文章の“は”を”=“と読み換えして文末の”である”を削除します。

すると、

1行目=この行
この行=2行目

となります。

で、さらに”1行目”を”a”、”この行”を”b”、”2行目”を”c”とすると、


a=b
b=c

となり問題文に近くなります。で、この問題文に元の文字を入れ替えると

a=c
の部分が、
『1行目=2行目』

となり、文章として不等号になるんですよね。

とりあえずこれが一番簡単な回答と言われています。

また、これは文章を横書きで書いていて改行する事により『行の概念』があると言う前提がありますので案外「屁理屈言うな!」って言う人が出てくるかも知れませんね。

雑学として知っていれば良いかなぁと思ってエントリとして書きました。
あと、過去にこの問題を覚えていたはずなんですけれどすっかり忘れちゃってたので記憶の定着化と言う意味も込めてですかね。

……物事を考える時って理数的な思考で考えると「絶対にない!」と思う事って多いと思うんですけどあくまでも『クイズ』だとすると固定概念を壊して考える必要が出てきたりするんですよね。
「頭を柔らかくする」ってヤツです。

なのでこの問題の解答をみて「つまらん!」って人は頭が硬くなってる可能性があるかも知れませんね。
「うわー。こう言う考え方あるんだね。勉強になったわー」って思える人はまだ柔軟性があるんだと思ってます。

いかがだったでしょうか?
もしこの問題に興味を持っていただけたら知人に出題してみるといいかもしれませんよ?

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です