RARP [Reverse Address Resolution Protocol] アール・エー・アール・ピー

 自分のMACアドレスから自分のIPアドレスを求めるためのプロトコル


RealAudio リアルオーディオ

リアルオーディオの項を参照。


RFC [Request For Comments] アール・エフ・シー

 IETFが策定したインターネット環境におけるさまざまな技術(ネットワークプロトコルなど)に関する仕様を集めたドキュメント。


Rhapsody  ラプソディ
  1. Appleが次世代OSとして開発していた(過去形)サーバーOSのコードネーム。この会社の作る物は、すぐコードネームが漏れるので、みんなコードネームで呼ぶのが習わしとなっている。ちなみにこのOSはBeOSに続くWintelPPCの両方で稼働するクロスプラットフォームOSになるはずであった(過去形)Rhapsody共通のYellowBoxというOpen-StepベースのAPIと、MacOSを実行するBlueBoxという2つのAPIを実装し、YellowBoxは更にWindows95とNTに機能拡張として組み込む事が出来るので、YellowBoxに対応するプログラムを書けばMac、95(98)、NT、Rhapsody上で走る。
     と、ゆーのが当初のAppleの思惑。現在は次世代MacOSとの兼ね合いが複雑化して、デベロッパリリース発表を持って開発が終了している。現在リリース分に関してはサポートが続けられているが、将来的には次世代MacOSであるMacOS Xと融合すると言われている。我々一般ユーザーは「ふーん、すごいんだ」程度の認識で十分。

  2. そーいえば昔、山本正之&スクールメイツの曲で「シビビーン・ラプソディ」という曲があったなぁ...しびび〜ん....


RIP [Routing Information Protocol] リップ

 TCP/IPなどによって構成されるネットワーク上で動的なルーティング制御を行なうためのプロトコル。各プロトコルごとに同じようなRIPという名前があるが、中身はまったくの別物。


RISC [Reduced Instruction Set Computer] リスク

 シンプルな命令セットを高速で処理するプロセッサ。または動きの早い幼稚園児がいっぱい入ったプロセッサ。これについてはumz氏が主催するサイト「窓と林檎の物語」のコラム「動きの速い幼稚園児・完全版(前・後編)」に大変わかりやすく紹介されているのでこちらを参照。
「窓と林檎の物語」(http://www2.tky.3web.ne.jp/~umz/AM/)

【対】CISC


Roming  ローミング

ローミングサービスの項を参照。


ROM ロム
  1. Read Only Memoryの略、見てるだけ。
  2. Read Only Memberの略、見てるだけ。(参加してごらん、怖くないから)


root  ルート

 マシンの全機能を利用・管理することができる管理者用アカウントとその権限。Adminみたいなモノ。

―――ディレクトリ サーバーの一番上にある階層。管理者以外はアクセスできない。


RPC [remote procedure call] アール・ピー・シー

 クライアントサーバモデルの一つ。プロセス間通信プロトコルの設定などの作業を統一し、プログラムから比較的簡単に利用できるようにしたインターフェイス。どこで利用されているかは不明。


RPEX [RUNBLACK PHOTO EXPRESS] アール・ピー・イー・エックス

 世界各国の情報を集め、配信する謎の通信社で、その内容はごく限られた国家機関および、政府要人のみを配信対象として活動してきた写真専門の通信社。第二次対戦終結後に西側各国機関からスピンアウトした諜報部員を母体として設立されたRPEXは、配信ソースの信頼性と希少価値の高さから「通信社界のデルフォイ」と称されている。契約先の各機関は例外なくRPEXの写真を最高機密扱いとし、国家機密の厚いベールの向こう に隠蔽してきた。国内では大嘘新聞社がその情報ソースの入手に成功!インターネット上で密かに公開している。
 なおこのページに書かれている記事は国家機密に値するモノなので、くれぐれも閲覧時には注意すること。その後あなたの身に何が起こっても保証はできません。(一部RPEXのインフォメーションより抜粋)

http://village.infoweb.or.jp/~fwba0050/runblack.htm


Internet Guide Dic""nary Ver 3
(C)1997-1999 Hi-JAX&Inspirations